サヤ取り作戦。プラスになってきた!

10/21から、実戦(テスト)中のサヤ取り作戦、含み損益プラスになってきました!

途中、-7000位まで、下がったけど、今+8000円越えてきた!

決算タイミングは、24,100円の利確設定だけど、その上でも下でも、チャート見ると、売りも買いもいい感じっぽいので、ストキャスティクSLOWがUSDJPYが80以上か、GBPUSDが20下回ったら決済してもいいかも~

ちなみに、株のほうは、-3000円くらい ( ゚д゚ )

間違えて買った「1615:東銀行」が健闘している゚゚゚゚(∩´∀`)∩ワーイ

諸経費がマイナスなので、証券会社に電話して聞いたら、 逆日歩で、どうのこうのって言ってたから、間違いではないらしい。しかし、これが、私のプラス収支になるのかは不明。

逆日歩 今まであまり、意識したことないのだが、買いだと諸経費がマイナスになっていく(=プラス?)らしい。

ざっと説明書読んだら、逆日歩 とは、信用で、売りが多い銘柄だと、売りの人から徴収されて買いの人に支払われるらしい。今のところそれくらいの知識だ。売りの人は気にするけど、買いからすれば、あまり気にならないものという気がする。

本当にプラスになるのであれば、セコく活用できそうだ。15,000円で、2週間で24円増えるとは、私の計算が間違っていなかったら、年利にすると、ものすごい金利な気がするけど、常にこの調子で増えていくのかも知らないので、もうちょっと 逆日歩 については勉強してみようとおもた。

評価損益 を、よく見たら、健値151で時価156 で 100株 で評価損益524だから、諸経費の-24が 評価損益 に入ってた。

「1615:東銀行」 間違って買ったことにより、 逆日歩 について知ることができたのでラッキー。

そういえば、どこのFX会社か忘れたけど、スワップが秒でつくFX会社があるみたいだが、それと、普通のFX会社のスワップ3倍とか4倍の日とか、スワップつかない日を駆使してなんかできないかなと思った。スプレットのほうが費用かかるかな。

サヤ取り作戦については、今の所プラスになってきたが、まだ色々バックテストで試している。

MT5で最適化テストを家のパソコンをLANに繋げてMT5入れて、設定すれば、処理を分散できるらしいのだが、1代つなげてときはうまくいってたっぽいんだけど、2台つなげたら、スタートして、コネクトしたらすぐにコネクト切れちゃうみたいな感じになって、動かなくなったので、とりあえず、それを動く環境を作ろうとおもた。

壮大な最適化 テストをしようとすると、Cドライブ90Gくらい開いてるんだけど、全部使い切っちゃう勢いなので、とりあえず、もともとついていた1TのHDDを復活させるために、PC開けてみたら、SATAの電源が、どうもレノボオリジナルらしく、ググっても、海外のサイトとか、アマゾンでは、その海外で売ってるのと同じっぽいのが5000とか6000とか法外な値段、で売ってるし、で探してたら、 アマゾン で980円で売ってたんだけど、私の感覚では、こんなの、300~400円が妥当なところなので、悩んだ挙げく、マザーボードからの電源に挿すのではなく、SATAの電源を2またにしてSSDとHDDにつなげることにした。それ400円位。明日(今日)届くはず。↓買ったやつ。

変換名人 SATA電源(15ピン) 2分岐ケーブル ロック付 SPR/2

新品価格
¥389から
(2019/11/8 02:40時点)

GAOHOU SATA電源ケーブルHDD SSD延長ケーブルSATAケーブル データ転送57cm レノボ対応 4ピン7.5mm To 3

新品価格
¥698から
(2019/11/8 02:42時点)

↑検索し直したら、レノボ対応のSATA 電源ケーブル700円で売ってた。これにしたら良かったかも。まあ、 いいや 動けば。

そもそも、 最初に今使ってるパソコンは、購入時オプションでSSDをつけると、M.2 SSD というのがつくらしく、それが刺さるところがあるのだが、そのへん疎くて、SATAのSSDしか知らなかったので、こないだそれを買ってしまったが、次買うときは M.2 SSD を買おうと思う。500Gで5000円くらいで売ってるし。

と書いているうちに午前3時になってしまったが、サヤ取り作戦の含み益が9000円を超えてきた!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする